皆さんアメリカ不動産投資に以前から興味を持っていたけど誰に相談していいのかわからなかった方や円高を利用してしたい方、アメリカ在住の方、キャッシュフローの物件を入手し、物件価値の上がるアメリカに物件をキープしリタイア後の家賃収入又はキャッシュアウトを考えていらっしゃる方とたくさんいらっしゃいます。
一番多い質問はこちらです。
”アメリカに不動産投資をしたいのですが何からはじめたらいいですか?”
答えはこちらです。
”まずは予算を決定しましょう”
アメリカの不動産投資の金額はピンからきりまであります。
利回り、物件価格上昇、転売などどの点をとってもおいしい南カリフォルニアから物件から、低価格から買える、買ってすぐにキャッシュフローのでるメンフィスの物件まで幅広くあります。
まず何を買うにも予算がありますよね。車を買うのでもトヨタを買いたいのかメルセデスを買いたいのかというのは予算次第だと思います。
投資物件もそれと同じです。いくら使えるのかによって探す物件もエリアも提案できるプランも異なってしまうのです。
まず何からはじめたらいいのか?の正しい答えは、、、
1.予算の決定(現金をいくら使えるか)
2.長期投資の安定型か?短期投資の短時間高プロフィットか?の選択
この2点を決めていただくことがとても大切です。
2番目に多い質問はこちらです。
”投資のリスクは何ですか?”
答えはこちらです。
”投資の種類により異なります”
ご自分の予算を知り、決定し、どんな物件が買えるのか絞った段階でリスクのお話ができます。
例えば予算が500万円の方に1億円の投資をする時のリスクをお話しても的確ではないですよね。
私もなるべく詳しくそして的確なアドバイスをしたいと心がけています。
投資をしよう、したい!と思ったらまず自分はいくらくらいなら安心して始められるか考えて見ましょう。
無理をした投資は良い結果をうまないこともあります。
初めの一歩はComfortableな位置からはじめることをお勧めします。
それからリスクを考える場合、どんなリスクが自分にとって一番リスクとなりえるかをしっかり考えましょう。
お金を失うことがリスクだと感じているのか、賃貸物件での空室率がリスクと感じているのか、そのレベルは人によって異なります。それぞれのリスクに対してのリスクマネージメントを理解することによりどんな投資が自分に向いているのかが明確になります。
投資にルールはあまりないと思います。
ジムのパーソナルトレーナーのように”その人に合ったプラン”を設定し、お手伝いさせていただくのが私の仕事です。
