072月 2019 投稿者 マックマーン優子 実はアメリカにもある未公開物件 カリフォルニア, ハワイ, 物件紹介 アメリカで売られている不動産は99%がMLSというサービスに載せられています。これは不動産エージェントのみがログインできるサイトですがここからの情報は皆さんおなじみのZlillowやRedfinでも見ることができるのです。ZillowやRedfinはMLSと比… もっと読む
228月 2018 投稿者 マックマーン優子 学校区で見極める不動産の将来性 カリフォルニア, 不動産で収入アップ アメリカ不動産に興味を持った方は少ならず聞いたことがあろう、『学校区』。英語ではスクールディストリクト(School district)と言われるもので不動産のバロメーターとしてこの学校のレベルが高いエリアほど良い環境にあるという判断ができるものです。良い環境… もっと読む
016月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません 海外投資家専用不動産ローンって何? カリフォルニア, 不動産で収入アップ やっとカリフォルニア物件購入でアメリカで融資が得られる!これはとても嬉しいお知らせです。 今までハワイ物件購入の場合はハワイの銀行から日本人でも日本の給料をもとに融資を得ることができていましたが他州ではなかなか難しい現状でした。融資がでるかも、という銀行も少な… もっと読む
115月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません 型にはまらず始めたいアメリカ不動産投資 カリフォルニア, 不動産で収入アップ アメリカ不動産投資に興味がある人は日本での不動産投資体験者はすんなり入りやすいのでは?と思うそうですが実際には日本で不動産投資をしていて沢山物件を持っているという人ほど分析しすぎてしまって結局いつになっても始められないという人を多く見て来ました。 不動産投資経… もっと読む
045月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません 今ホットなエリアCosta Mesaに物件を持つ利点 カリフォルニア, 物件紹介 今日はコスタメサのオススメ物件を紹介します。 私たちのオフィスがあるコスタメサはビーチからも近く都心でありながら自然も豊富。大型日本食マーケットが3つもあり日本食レストランも多数できました。近年では多くの人たちのディスティネーションとなるお洒落なレストランモー… もっと読む
244月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません LAに住む!LA 移住先ホットなエリア カリフォルニア, ライフスタイル 日本からアメリカへの移住先で一番多いのはどこかご存知ですか? 私はてっきりハワイだと思い込んでいたらなんと、カリフォルニア、しかもロサンゼルスエリアなんだそうです。まーでもよく考えてみたらビジネス関係で移住する人はハワイというよりはロサンゼルスなんだろうと思い… もっと読む
313月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません 教育移住と不動産 カリフォルニア, ライフスタイル, 不動産で収入アップ 最近よく耳にする”教育移住”。カリフォルニア州は特に世界中から子供の教育のために家族で移住してくる人たちが多いです。移住すると簡単に言ってももちろんビザの問題や仕事の問題、言葉の問題なども浮上してくるわけですが国によってみなさんのやり方は多岐に別れています。 … もっと読む
203月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません キャッシュフローだけにこだわらない現金の回し方 カリフォルニア, ハワイ, 不動産で収入アップ どこか安全なところにお金を置いておいてあとで増えるような投資はありますか? という質問を受けましたので皆さんとシェアしたいと思います。 こういうタイプの投資は数年そのお金をねかしておける体力(金力)が必要となりますがその分リターンも大きいので私は常におすすめし… もっと読む
181月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません ビフォアー&アフター LAハイランドパーク カリフォルニア, 不動産で収入アップ, 物件紹介 先月マーケットに出たシルバーレイク物件は早くもエスクローに入りました。これに引き続きロサンゼルスのハイランドパーク物件も多少の遅れはあったものの今週末より正式にマーケットに出ます。 昨日のブローカープレヴュー初日では4時間の間に40人以上のエージェントが来場し… もっと読む
131月 2018 投稿者 usablog コメントはまだありません 2018年はHBP変化の年 カリフォルニア, ビジネス 2018年はHBPにとって大きな変化の年になります。 今までのビジネスを今後どのように動かしていこうかというポイントはどんなビジネスオーナーでも考えることでしょう。昨年末の2週間の休暇中最終的なポイントをまとめあげ今年からは新しいスタートとなります。ビジネスで… もっと読む